大和正直公式ブログ

脱サラ成功を目指す副業サラリーマンの方やインターネットビジネスに挑戦している方へ大和正直の思考や経験に基づいた有益な情報を厳選してシェアしています。

  • Home
  • はじめに
  • お問い合わせ
  • コンテンツ一覧
  • メール講座とプレゼント
Home > 脱サラ起業 > 脱サラ独立の妨げになっている身近な存在

脱サラ独立の妨げになっている身近な存在

著者: 大和正直

脱サラして独立を目指す方が少しずつ増えています。

昔のように大きな事業プランをひっさげて株式市場への上場を目指す壮大な独立起業ではなく、個人で成り立つ規模のビジネスを立ち上げて自分自身がその名の通り独立を果たすだけであれば、そのハードルは年々低くなっているように感じます。

とくにネットビジネスであれば成功率もグッと高まるでしょう。

 

そんな時代背景もあって、脱サラして独立したいと考える方は珍しくなく、会社の同僚が将来は独立したいと言っているなんて方も多いのではないでしょうか?

 

脱サラして独立するハードルが低くなっているとはいえ、いざ動き始めるにはそれなりにパワーがいるもの。

だからいつかは独立したいと思っていてもなかなか行動に移せない方も多いようです。

 

そんな方に限って、口にしている言葉が、

「この会社は忙しいのに給料が低くて割に合わない。」

といった言葉です。

 

そしてこの言葉には、

・会社が悪い
・会社が変わるべき
・従業員の苦労は報われるべき

といった思考が潜んでいます。

 

よく考えて欲しいのですが、そこで働きたいと考え、就職したのは自分自身です。

もしそこで働くことが本当に嫌なら辞めれば良いだけなのに、辞めるという決断もせずにただひたすら他人(=会社)が変わってくれることを望んでいるわけですね。

 

なんだかんだで会社を辞めないのはそこにメリットを感じているからにほかなりません。

毎月もらえる給料を失うのが嫌、正社員の立場を守りたい、慣れた仕事で楽にこなせる・・・といった、現状維持を望む気持ちを持っているもの。

 

本来自由に選択できる仕事や会社。

これを現在の会社以外選択肢が無いというのはまず考えにくいので、多くの方が脱サラしたい、独立したいと言いながらも、本心では現状維持を願っているのでしょう。

ネットビジネスで独立するのはそれ程難しいことではないので、もし脱サラして独立したいのに出来ないとしたら、それを妨げているのは自分自身の現状維持を望む心なのかもしれませんね。

 

こちらの記事も読まれています

  • 起業するかどうかの相談をしてはいけない

カテゴリー: 脱サラ起業タグ: ネットビジネス, ビジネス, 就職, 成功, 独立, 脱サラ, 起業

反響の大きかったコンテンツ

  • LINE@の効果的な使い方と強烈なステップメールツール活用術
  • Start Up Contents -成功への最短ルート-
  • メルマガアフィリエイトで稼ぐためのやり方まとめ
  • デジタルコンテンツ販売編(動画/音声/テキスト他)~稼げる在宅ネット副業完全解説シリーズVol.3~
  • 【Genesis Framework】世界最高峰WordPressテンプレートが凄い!

最近の投稿

  • パソコンで稼ぐということをあなたは誤解していませんか?
  • コンテンツビジネスで自己表現の場を手に入れよう
  • コンテンツビジネスの特性とステップアップロールモデル
  • 正社員が副業するならコンテンツビジネスが最適
  • 壮大な人生ゲームで自分自身をコントロールする方法

ブログ運営者:大和 正直

ブログを書いたり、書籍を出版したり、楽しいことをいろいろとやってます。著書はお陰様でAmazonランキング1位を多数獲得できました。

プロフィールはこちら

カテゴリー

メールコミュニティのご案内

メールコミュニティ

Copyright © 2025 大和正直 All Rights Reserved.