大和正直公式ブログ

脱サラ成功を目指す副業サラリーマンの方やインターネットビジネスに挑戦している方へ大和正直の思考や経験に基づいた有益な情報を厳選してシェアしています。

  • Home
  • はじめに
  • お問い合わせ
  • コンテンツ一覧
  • メール講座とプレゼント
Home > まとめコンテンツ > アフィリエイトのやり方を徹底解説!【初心者必見】

アフィリエイトのやり方を徹底解説!【初心者必見】

著者: 大和正直

アフィリエイトのやり方はシンプルなもの。

 

成長が続くアフィリエイト市場と実践者の増加によって、アフィリエイトを始めたいとお考えになる方が増えています。

しかし、まだまだ世間的にあまり理解されていないアフィリエイトは、初心者の方にとって良く分からないことが多いのも事実。

 

そこで今回はアフィリエイトのやり方について解説していきたいと思います。

 

アフィリエイトとは代理店ビジネスである

アフィリエイトは英語で書くと”Affiliate”、これは「提携する、加盟する、加入する」という意味がある言葉です。

商品を売りたいと考えている企業と”提携して”、代理販売してあげることで販売手数料(成功報酬)を企業から受け取る仕組みになっています。

 

街なかにある保険代理店も保険商品を売りたい保険会社の商品を店頭で代理販売していて、商品が売れると保険会社から販売手数料を受け取っているのでこのビジネスモデルに当てはまりますね。

 

アフィリエイトのやり方はこのような仕組みを利用して誰でも手軽に取り組む事ができるようになっていて、あなたがブログやSNSといった個人利用できるWEBサービスで好きな商品を紹介し、誰かがその商品を購入するとあなたには報酬が入ってくることになります。

なんとなくアフィリエイトのやり方のイメージは浮かびますでしょうか?

 

販売する商品は企業が用意し、販売後の商品提供や顧客フォローは全て企業側が行うのであなたがやることは商品を紹介するだけということです。

あなたが企業の商品を代理販売して報酬を得るモデルなので、アフィリエイトとは代理店ビジネスだということになりますね。

 

企業とあなたを仲介するASP

アフィリエイトのやり方というのは企業の商品を代理販売するだけだということを先ほど説明しましたが、あなたが商品を販売したい企業の一社一社と直接提携していてはお互いに大変な手間がかかってしまいます。

 

アフィリエイトする商品を探して、報酬体系などの代理販売契約を企業毎に僕のような個人が行うことは現実的ではなく、特にこれからアフィリエイトのやり方を学ぼうとしている初心者の方であれば企業との直接契約はとてもハードルが高いもの。

そこで多くのケースではASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)が仲介する形であなたと企業をマッチングしてくれます。

 

アフィリエイトのやり方は以下の通り。

  1. 商品を販売したい企業がASPに広告を依頼する
  2. あなたがASPにアフィリエイターとして登録する
  3. ASPが管理している広告から好きな商品を選んで紹介する

 

ASPが広告管理をしてくれているので、あなたは登録したASPから好きな商品を選んで紹介し、商品が売れると報酬を支払ってくれるのもASPになります。

つまりアフィリエイトはASPに登録するところから始まるということですね。

 

以下の3つのASPは、アフィリエイトのやり方にもよりますが、ほとんどの方がこれから活用することになる大手のASPなので今のうちに登録しておきましょう。

・インフォトップ
優良な情報商材と言えばほぼインフォトップの商品と考えて良い程の情報商材ASP最大手で、情報商材アフィリエイトをする場合に必須のサイトです。

・インフォカート
業界二位のインフォカートは、2016年から巻き返しを図りサイトを全面リニューアル。社長自らが「業界シェア50%宣言」を行い、今後の動向を抑えておくべきASPです。

・A8.net
国内最大級のASPでサイトアフィリエイトをする場合に誰もがお世話になる登録必須のサイトです。

 

その他にもネットビジネスを始める際に準備しておくと捗るものをこちらの記事でまとめていますので参考にしてみてください。

「ネットビジネスの始め方~準備する事まとめ~」

 

アフィリエイトのやり方には多種多様な方法がある

ネットビジネスのビジネスモデルにはアフィリエイト、物販、コンテンツ販売の3種類があり(詳しくは「初心者が最初に理解しておくべきネットビジネスの仕組み」をご参照下さい)、その中のアフィリエイトひとつとってもそのやり方は様々で、日々新しいノウハウが生まれているのがこの業界の特徴です。

そこで今回は代表的なアフィリエイトをピックアップして、それぞれのやり方や特徴を比較できるようにまとめてみました。

 

サイトアフィリエイト

サイトやブログを作ってアフィリエイトするやり方をサイトアフィリエイトといいます。

無料ブログを使った比較的手軽なサイトを作成する方法や、HTMLサイトやWordPressのようなCMS(ここではシンプルにブログを作るシステムだとご理解下さい)でしっかりと時間をかけて作り込む方法など、そのやり方はサイトアフィリエイトの中でも細かく分かれていきます。

 

商品を販売する際に、その商品を買いたい人を検索エンジンから集客し、その商品の魅力を伝えて販売する”場”を作るという点で、アフィリエイトの中でも最もオーソドックスなやり方で、初心者の方が取り組むにも適したやり方と言える方法です。

僕も初めて取り組んだアフィリエイトはこの方法でした。

 

SNSアフィリエイト

SNSを利用して集客するやり方をここでは便宜上SNSアフィリエイトと書きましたが、一般的に「Twitterで稼ぐ方法」「Facebookで稼ぐ方法」などがこのやり方に該当します。

他にも古くはmixiを利用した方法や最近ではLINEを利用する方法などが有名ですが、共通しているのは人が集まっている場を利用して集客するという点です。

 

前述のサイトアフィリエイトでは、検索エンジンから集客するために検索結果の上位に自分のサイトを表示させることができるまではサイトへの訪問者が増えにくいのですが、SNSでは既にそこに多くの人が集まっているので比較的短期間で集客する仕組みを作ることができる合理的な方法と言えますね。

 

一方で、SNSを利用する人は何か商品を買いたいと思っているわけではなく、暇つぶしであったり、何か面白いことはないかな、と考えているユーザーが多いためアフィリエイトするには不向きな場でもあります。

SNS上でアフィリエイトする方法もありますし、やり方によっては十分有効な方法なのですが、アフィリエイトしていると嫌われますので注意が必要です。

そのためSNSから外部サイトへユーザーを誘導してそこでアフィリエイトするやり方が主流になり、ここで結局アフィリエイトサイトが必要になるというわけです。

 

ですので、まず今の段階では、SNSなどのWEBサービスの場を利用して集客するアフィリエイトという理解で大丈夫です。

 

また、このような外部サービスに完全依存する稼ぎ方はいつ突然サービスが終了するかも分からないため、メインで取り組むというよりは補助的に取り組むスタンスがおすすめです。

例えばメインでサイトアフィリエイトを実践しながら、SNSからサイトへアクセスを流すために並行して実践するといった活用法ですね。

 

PPCアフィリエイト

PPCとはペイ・パー・クリックの略で、クリック課金型の広告を打ってアフィリエイトするやり方になります。

クリック課金型の広告とはユーザーが広告をクリックし、自分のサイトへアクセスが発生したら広告費が発生するという仕組みになっていて、短期間でアクセスを集めることができるやり方です。

 

1アクセスにかかる費用がいくらで、サイトから商品が売れるには何アクセスあれば良いかの統計データを集めることで事前に計算して利益を予測しやすいため、広告費投資と資金回収を繰り返しながら雪だるま式に利益を積み上げることも可能なモデルと言えます。

ある程度の知識と資金があるならココから始めるのもアリですが、失敗すると一気に広告費を捨てるだけの結果になるリスクもあるのでその点は注意しておきましょう。

 

YouTubeアフィリエイト

YouTubeを使ったアフィリエイトのやり方としては、AdSense広告で稼ぐやり方と、動画を視聴した方にメルマガ登録を促して、後述するメルマガアフィリエイトで収益化を図るやり方の2種類に分類することが出来ます。

ネットビジネスとして取り組んでいる方の主流のやり方は、話題のネタをテキストやスライド形式の簡易的な動画にして再生回数を伸ばしたり、人気がある他人の動画が再生された時に関連動画に自分の動画を表示させて再生回数を伸ばしたりして、AdSense広告で稼ぐやり方となっています。

 

残念ながら、現在の主流のやり方では価値のある動画が作られていないので、YouTubeをビジネスに取り入れる際には他のやり方を検討するべきだと僕は考えています。

 

まとめサイト運営

こちらは昔からある2ちゃんねるのまとめサイトで稼ぐやり方で、サイトアフィリエイトの亜種としてご紹介しておきます。

2ちゃんねるで日々増える書き込みをまとめる(キュレーション)ので、コンテンツのネタに困らず、多くの記事を更新することも可能なやり方です。

 

まとめサイトは検索エンジンからのアクセスだけでなく、同じまとめサイト同士でアクセスを流し合うことでアクセスアップを図る独特のやり方を駆使して、雪だるま式にアクセスを増やしていきます。

まとめサイトで成功すると膨大なアクセスが集まるので、広告収入によって大きく稼ぐことが出来ますが、専門の企業が運営しているサイトも多く、個人で立ち向かうにはなかなか厳しいように思います。

 

また、著作権を侵害しているサイトの増加や、2ちゃんねる風のステマサイトも乱立していて、モラルが問われるやり方でもあります。

 

メルマガアフィリエイト

アフィリエイトで最も効率良く大きな金額を稼ぐことができると言われているのがメルマガアフィリエイトです。

メルマガ読者を集め、読者の方にメルマガの中でアフィリエイトするやり方になります。

 

メルマガ読者の方に有益な情報を配信したり、コミュニケーションを取りながら信頼関係を構築することができれば紹介する商品が売れやすくなるため、情報商材や独自商品などの比較的高額な商品でも成約することができますが、初心者の方は有益な情報を配信するハードルが高く、また読者を集めるのも簡単ではないため中級者~上級者向きのアフィリエイトです。

 

僕は自分の知識や経験をお金に変えることができる情報ビジネスはネットビジネスの醍醐味の1つだと考えているので、メルマガアフィリエイトは初心者の方にも将来的に是非取り組んで欲しいと思います。

 

アフィリエイトのやり方を分解してみる

ここまでで代表的なアフィリエイトのやり方を見てきたわけですが、アフィリエイトのやり方を分解すると次の3ステップになっています。

  1. 集客する
  2. 信頼関係を構築する
  3. 販売する

どのように集客し、信頼関係を構築し、何を販売するか、これらを紐解いていくとアフィリエイトの理解が深まるので意識してみてください。

 

例えば1~3を全てサイト上で行うのがブログアフィリエイト、1にTwitterを利用するとTwitterアフィリエイト、3で情報商材を販売すると情報商材アフィリエイトと言ったようにいろいろと名前が変わるのです。

今後も新しい名前のアフィリエイトを目にする機会があると思いますが、その際には上記3ステップを冷静に見てみるとそのほとんどが目新しいアフィリエイト手法ではないことに気付くはずです。

情報過多の業界において情報に振り回されないためにもこの考え方は是非覚えておいて下さい。

 

学びながら稼ぐならサイトアフィリエイトがおすすめ

アフィリエイトが何なのかはなんとなく理解した、そのやり方がいろいろあるのも分かった、となると次に初心者の方が困るのは実際にどのアフィリエイトに取り組んでいけば良いのか?ということになってくるかと思います。

これは個々の状況や適性によるので一概には言えないのですが、ネットビジネスで稼ぐ仕組みを深く理解したい初心者の方であれば僕はサイトアフィリエイトをおすすめしています。

 

なぜかと言うと、ネットビジネスで稼ぐためには膨大なネットユーザーの中から、正しいターゲットを狙って集客し、売れる商品を提供する必要があるのですが、これらをより明確に意識して実践するやり方がサイトアフィリエイトだからです。

 

そんなサイトアフィリエイトに関する基礎知識とサイトの作り方について以下のコンテンツで解説していますのでこちらも合わせて読んでみてください。

  • 「サイトアフィリエイトの基礎知識と作り方まとめ」

 

この記事がアフィリエイトのやり方が分からない方にとって参考になれば幸いです。

 

こちらの記事も読まれています

  • present
    【ノウハウコレクター賞賛論】脱出する必要がない、その理由とは?

カテゴリー: まとめコンテンツ, ネットビジネスタグ: SNS, WordPress, YouTube, アフィリエイト, コンテンツ, サイト, ネットビジネス, ビジネス, ブログ, メルマガ, 仕組み, 初心者, 利益, 収入, 基礎, 失敗, 広告, 成功

反響の大きかったコンテンツ

  • デジタルコンテンツ販売編(動画/音声/テキスト他)~稼げる在宅ネット副業完全解説シリーズVol.3~
  • LINE@の効果的な使い方と強烈なステップメールツール活用術
  • メルマガアフィリエイトで稼ぐためのやり方まとめ
  • 【Genesis Framework】世界最高峰WordPressテンプレートが凄い!
  • Start Up Contents -成功への最短ルート-

最近の投稿

  • パソコンで稼ぐということをあなたは誤解していませんか?
  • コンテンツビジネスで自己表現の場を手に入れよう
  • コンテンツビジネスの特性とステップアップロールモデル
  • 正社員が副業するならコンテンツビジネスが最適
  • 壮大な人生ゲームで自分自身をコントロールする方法

ブログ運営者:大和 正直

ブログを書いたり、書籍を出版したり、楽しいことをいろいろとやってます。著書はお陰様でAmazonランキング1位を多数獲得できました。

プロフィールはこちら

カテゴリー

メールコミュニティのご案内

メールコミュニティ

Copyright © 2025 大和正直 All Rights Reserved.